March 29, 2024

当初から小2を一区切りと考えていたから. 公文国語オンリーでは総合的な国語力アップは難しいかなと感じ始めました。. かけ算まで勉強したらわり算も勉強した方がキリが良いのはいうまでもありません。. 公文の国語に納得しているのであれば、もう少し続けた方が良いと思います。.

上記を見ての通りですがすべて文章問題ですよね。. つまりF教材まで進めば小学生の内容がすべて終わることを意味します。. その場合は冒頭でお伝えした通りF教材を目安にすると良いですよ。. 続けられる所まではどこまでも併用して良いと思います。. 【537090】 投稿者: くまくま (ID:VP. 【公文式のまとめページ】今まで伝えてきたすべて. そのとき、公文は算数G、国語G、英語J(関係ないですが)で全てやめました。. 1か月にできるプリント枚数というのは、30年前の子も今の子も同じです。. でもどこまでやらねば、というあまり厳しい思い出臨まないほうがよく、本人の様子で.

そのため、もしやめることが決まったらなるべく早く教室に伝えた方がお得という話です。. 年長のときから公文をしており、現在サピと並行して算数(数学)G教材、国語F? これは教室側の教室長や講師のみぞ知る問題ですが…。. とりあえず1科目受講でも学習習慣をつける!. なのでやめどきの1つの目安になると思いますよ。.

しかし、ぶっちゃけ国語にやめどきはありません。. 上の子は国語算数共にIまでやり、4年の中間から塾へ行きました。. 公文の国語のやめどきはF教材終了が目安です。. 一方で算数や英語は教材レベルに応じて段階的に勉強していきます。. とはいえ、それでも良いですがキリが良いところまで学習した方が中途半端で終わらずに済みます。. テキスト(プリント)は同じでも教室を運営する先生によって学習指導法が大きく異なります。ですから、同じ公文に通って […].

でもまた必要があれば、いつでも公文に戻ることはできるわけですし、他の塾なので補強することもできます。. そのため就学前(小学校受験前)に集団教室に慣れておきたかったのです。. 小学生になったら、保育園児時代とは違い、公文をやる時間が一気に増えたため、1年生の終わりには高進度認定(3学年先)も得ることができました。. 私は6年生までの漢字が一通り出てくるF? とはいえ、もしやめどきで迷われたときは今回の内容を少しでも参考にして頂ければ嬉しく思います。. 問題集などで細々と続けていきたいのですがお薦めなどありますか?. 公文から中学受験へ、と皮算用している親御様はとても多いと思います。 ところが、公文の弊害が気になる、と。誰が言ったのか知りませんが、公文は役に立つ反面、弊害もあるとまことしやかにささやかれております。 文章題が […]. 以降4年間、年長や小2で休会しつつ、進み具合はこうでした↓. 算国以外の2教科がどの位得意かによっても、. 初めから結論を言ってしまいますが、公文式にデメリットや弊害はありません。 あるとしたら親御様の無い物ねだりです。中学受験に役立つとか、公文式で未来永劫衰えることのない思考力を養って中学・高校に行っても苦労しない […]. なので、小2の段階で国語がある程度得意ならそこで公文をストップさせても大丈夫じゃないかなーという思いがありまして。.

公文のプリントの方が適確に力がつくと思います。ただ、. 特別問題集をやらせる必要はないと思います。SAPIXの教材で充分です。. 今、思えば正解だったと思います。一応、6年生レベル(F)まで達してれば全く問題なしです。. ▽twitter使っています!コメントもこちらへどうぞ。. "塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド. 小1・・・BI, BⅡ, CⅠ, CⅡ, DⅠ, DⅡ(小4後半). ついでに書き添えれば、国語Gのテキスト縮約も、. 漢字のみでお考えでしたら、塾の教材で十分です。. これはそもそもの話ですが、『国語のやめどきを考える』ということは少なからず国語をやめることを考えていますよね。.

【537845】 投稿者: うちの場合 (ID:/za1Fmyj4sQ) 投稿日時:2007年 01月 15日 10:14. 公文(くもん)と一口に言っても教室によって大きく指導法や学習進度に差があるのはご存知でしょうか? 皆様、いろいろな事例についてお教えいただき、ありがとうございました。. 花子の公文国語ですが、3月某日を最後に辞めました。約4年間やっていました。. お読みいただきありがとうございます。....... ▽ブログ村、参加しています. 難関校の国語に対応できる力はつきません。. むしろ『やめどきはいつだろう…?』と思ったときがやめどきかと。. 文字式よりも、今この子には算数的思考力、と考えたので。. というのも今、公文の1科目のお月謝は、東京都と神奈川県だと7700円です。そのほかの道府県では7150円です。. 私自身が年中~小2まで公文国語をやっていて、その後国語は塾など行きませんでしたが、大学受験まで国語は得意でした。.

・国語を通じて理科・社会の知識が得られる. KOc27KKM) 投稿日時:2007年 01月 13日 21:39. 教室側としてはなるべく早い段階でやめることを伝えてくれた方が余裕を持って配慮できるわけです。. 理由はさきほどお話しした通りですが、国語をやめて困ることはありえませんので。. 余裕があれば、Gまでを繰り返して完璧にするか、Iまで進むのが良いと思いますが、余裕がなければ、サピックスのほうに早めに集中したほうが良いように思います。. いつでも国語をやめてサピックス中心にされて良いのではないでしょうか。4年以降は、親子で社会、理科に関わるようなイベントや見学にも時間をさくようになるでしょうし、自由度をもたれて吉でしょう。. キリが良いですしお子さんにとっても達成感がありますよね。. 公文式の評判、噂を試しに調べてみたら出てくること出てくること、大抵は似たり寄ったりのものなのでやはり気になるポイントは限られているのでしょうね。 そこで今日は公文式の、とくに賛否両論のある算数について評判や噂を […]. なぜ公文を続けた方がよいかといいますと、. 家でも同等のドリルでカバーできるのでは?.

このベストアンサーは投票で選ばれました. まででよいかと考えていたのですが、Iまでやる意味はあるかどうかを教えていただきたいと思います。.